<着付け持ち物>
・着物・帯・足袋・肌着・お腰・草履
・長襦袢(半襟又は刺繍襟は付けてきて下さい)
・重ね襟(必要な方)・タオル3〜4枚・衿芯
・3重細、又は、4重細(お持ちの方)
・伊達締め2本
・腰紐5〜6本(3重細など無い方は多めに)
・帯枕(サラシではなくガーゼを付けて下さい)
・帯板(有れば後板も) ・帯締め ・帯揚げ
・コーリンベルト ・帯の飾り細など、お持ちの方
・ブーツの方はストッキングなど
注意事項
*着物・長襦祥等の仕付け糸は取ってください
*新品な物は袋から出して、不必要な袋などは入れないでください
*体に合った物をお持ち下さい
*ショール・バッグは着付け時は必要なし
*髪飾りは、着物と一緒にお持ち下さい
*なるべく空腹は避けて下さい(気分が悪くならないように)
*当日は前開きの服でご来店下さい
*ヘアセット込みの方は、髪の毛は乾かしてご来店下さい
*持ち物は1つにまとめて、不必要な箱などはご自宅保管でお願いします
<袴・持ち物>
・着物・長襦袢・肌着・お腰・袴
・半幅帯・コーリンベルト・衿芯
・腰細(5~6本)・伊達締め(2本)
・タオル(1〜2枚)
・草履の方は足袋
・ブーツの方はストッキング
注意事項
*半衿は必ず付けてきて下さい
*仕付け糸は必ず取って下さい
*巾着などは、当日お持ち下さい
*当日は前開きの服でご来店下さい
*ヘアセット込みの方は、髪の毛は乾かしてご来店下さい
*なるべく空腹は避けて下さい(気分が悪くならないように)
*ご用意は、出来るだけ1つにまとめて頂くと助かります
<七五三(五歳)持ち物>
・着物・長襦祥・肌着・袴
・帯・足袋・雪駄・羽織
・タオル(1枚)・懐剣セット
・腰細(子供用5本。貸衣装で丈が短い場合は3本)